se001.jpg「学校適正配置」是正を求めよう!!
『今から「学校適正配置」是正を求める会』(旧「小樽市立西陵中学校の存続を訴える会」)は小樽商業高校を新中学校使用する事が高いコストがかかる、部活ができるグランドがないなど、適しているとは考えられないので、「学校適正配置」の是正を求める任意団体です。その主旨にご賛同、ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
代表:菰田 尚正(菰田尚正法律事務所)富岡1-24-7
連絡・届け先:〒047-0032 小樽市稲穂2-16-5 丸岡 裕幸


上記の「PDFファイル」を閲覧する為にはget_adobe_reader.gif(無料)が必要です。

今から、「学校適正配置」是正を求める署名の補足説明

平成22年度から36年度までに、小樽市教育委員会は、文科省が示す「望ましい学校」を第一の目的として小中学校の適正配置計画(統廃合)に取り組んでいます。保護者・市民への説明とは違い、統合した小学校でさえクラス替えのできる目標に達せず、すでに計画倒れとなっています。参考ながら、市教委の平成33年度の推計資料では、高島・幸・手宮中央・稲穂・奥沢・花園・潮見台など多くの小学校が,文科省の基準を下回ります。当然、数年後は中学校にも同様のことがおこります。

求められるプランとは?
私たちは、小樽商業高校を新中学校として利用する場合は様々な面で問題があり、今まで通り同じ校区の西陵中学校を活用することが小樽にとっても有益である、と考えます。それは

①小樽の財政難と少子化のなかで「使える学校は使う」というお金をかけない方法がある。

税金のムダ遣いをしない

②今までの学校適正配置は「子どもの人数」しか考えてこなかったが、各地域の実態や特別な事情を考えるなど「まちづくり戦略の一環」としてとらえる必要がある。特に利便性が高く、居住地として変りつつある中心市街地の学校を一方的に無くすることは、急激な人口減少問題をかかえる小樽にとってマイナスである。

まちづくりビジョンの必要性

したがって、一度立ち止まって計画を見直すべきである。

市民に負担をかけない!
国の学校適正規模化は、財政の健全化(ムダを無くする)がスタートです。小樽市教育委員会は小樽商業高校校舎(築四十数年)・使えない山の中のグラウンド等の購入を考えているが、「道の施設の あと地利用」と「小樽市の学校適正配置」とは性質が異なり、多額の税金を伴う問題です。さらに、前者を優先し、市民が知らないまま一地域の学校問題のなかで拙速に処理するべきでなく「重要な市民レベルの問題」と認識しなければならない。長引く少子化・財政難の時に、お金をかけ「新たな市民負担」が生じることは『経費のムダ遣い』となるので反対します。

≪小樽商業高校場所につくる新中学校の問題点≫
①子ども人口激減の時代に、不便なところに新中学校をつくる必要はない。
②30クラス規模の商業高校の年間コストは、西陵中の2倍以上の約1,300〜1,500万円かかる。
数億円かけて土地建物の取得費。1億5千万円かけて現駐車場に小グラウンドをつくっても、充分にサッカー・野球などの部活のできる広さではない。
④グラウンドを作るために盛土し、高さ7m弱のコンクリート壁+防球ネットがつくられ、景観上問題となり、地域住民は不快な思いをする。
⑤新中学校をつくっても文科省の適正規模は数年しか維持できない。(下記参照)

※国立社会保障人口問題研究所では、小樽市10-14才は、平成22~31年(27%減)、平成32年~41年(29%減)、平成42年~51年(25%減)と驚くほどの減少を示す。この数値は小樽の年出生数の10~14年後を反映するもので、まちがえなく減少します。したがって、この地域には新たな学校は必要ありません。

以上の点から、商業高校跡に新中学校設立は将来の子供にも、市民にとってもメリットはなく、財政難の小樽市がここにお金をかける必要は全くない。

※ トップページ以外のコンテンツは、旧「小樽市立西陵中学校の存続を訴える会」のコンテンツです。



【2016/11/15】

◉「小樽市立西陵中学校の存続を訴える会」はその名称を変更し、『今から「学校適正配置」是正を求める会』として活動を継続していきますので、宜しくお願い致します。

【2016/1/15】

小樽市教育委員会 適正配置担当主催「中央・山手地区の中学校の再編についての懇談会」【2016/1/26、27】を追加しました。

【2012/10/23】

小樽市教育委員会主催「西陵中学校地区別懇談会」の記録参考資料【2012/7/17】のページを更新しました。

【2012/06/01】

小樽市立西陵中学校の存続を求める署名のページを更新しました。

【2012/05/25】

◉「小樽市立西陵中学校の存続を訴える会」のウェブサイトをリニューアルしました。
小樽市立西陵中学校の存続を求める署名をお願い致します。

【2012/03/12】

「学校適正配置等調査特別委員会(小樽市役所新館3階)」が開催されました。

【2012/01/29】

「学区適正配置にともなう意見交換会」の議事録及び完全動画をアップしました。

【2012/01/23】

「学区適正配置にともなう意見交換会(小樽市役所新館3階)」が開催されました。